2014年2月28日金曜日

風邪ひきました

しんどいものですね・・・朝起きたら体が動きません・・・
同期の同僚がインフルダウン、私も彼と似た様な初期症状だったみたいで、
若干不安・・・・うつしてしまったらマズイのでお休み頂きました。

デルタの製作について追加説明です。。実は今回
何時もなら神経質に処理する無線機のコード周りを、大雑把にしています。
実物画像のデュアル無線装備におけるコードのダルンダルンさ、
それはある種の格好良さだという事に気付きまして、テキトーにまとめました。

あと、メットに貼ってるV-LITEですが、フックテープを貼った後、ドライヤーで暖め
柔らかくなったら曲げてクセを付け、ある程度冷めて来たら
冷凍庫に入れて、完全に冷やして形付けしてます。メットの曲線に沿って良い感じに
なりますよ・・・

お試しあれ!!

2014年2月26日水曜日

CAG project(完)  「CAG in Certain"S"Country 2012」 OSCF&OSWへ投稿しました。 

こんちは。OSCFとOSWへ投稿しました。URLを貼ります。

OSCF↓

http://www.oscf.net/viewtopic.php?t=3894

OSW↓

http://www.onesixthwarriors.com/forum/sixth-scale-action-figure-news-reviews-discussion/748351-cag-certain-s-country-2012-task-force-sas.html

皆様、是非是非見てやって下せぇ・・・!!
あとご批判、ご否定、例えばUNKO!とかでも良いので、ご意見頂けると嬉しいです。

そいでは。

2014年2月24日月曜日

SAS project 2 頓挫中

mo-!!超頓挫中ですゎ

本当に歩み寄れません。SAS。

まず装備関係が謎過ぎ・・・UKSFって括りで想像すると多少・・・・

最近の画像でもL119(A1なのかA2なのか違いはフロントサイト周りのみ?)

画像検索するとG3とニュージーランドが邪魔をしてくる(好きな人はごめんなさい)

さぁ、周りの対テロ隊が416を持っているさなか、

画像通りL119なのか!A-COGGの古いのなのか!

上画像下段だとMk18 mod0でいいっしょ・・・もう。
L119A1だよって画像。コルトカナダC8。このフロントサイト周りと、上記画像を比べると
何が違うか一目瞭然。

で、上画像の方はハンドガードにガーミン巻いてあったりして結構新鮮。
格好良いですけど・・・・

こういう感じになっちゃう・・・良いのかな~
この人のBDUの肩ポケほぼ横向いていて格好良い!!

メットとかBDUとかアーマーとかはオボロゲながら見えてきたんですが、
マダマダ脳内でデビューして来ない。

このパターンは出来上がってバラすパターンなので、
ちょっと頭を冷やそうと思います。

はい、前途多難です(やんなきゃ良い? 笑)

まぁ、せめて近づけでもしないと何を持ってSASなのか・説得力にも欠けますし、
基礎の上に+αを装いたいですわね。

じゃあ米軍で良いじゃんってなっちゃわ無い様に。

単純にデルタとSASの二大巨頭で行きたいんですよね。
で、デルタの画像・・古いと思うんですけど

GPNVGなんですけど・・・・・

2014年2月23日日曜日

CAG project 7 完成した。

ウェザリングまでガッツリ完成させました。

ウェザリングは、アフガンとは違いロケーション”S”なのでどちらかというと

イラク寄り。

中東の都市戦闘、砂埃、瓦礫埃、硝煙埃な感じにしてみました。

デルタは半年づつの作戦展開との事で、ウェザリングも長期経年劣化では無く、

短期間で汚れている雰囲気にしました。なので普段よりトーンの差は出さず、

ワントーンな感じの中で多少陰影が出ている程度に止めました。

写真は後日、気力活力に溢れている時にやるとして、今日は一枚だけ



胸のUSAフラッグ・カラーパッチはwaiさん製作の物。黄色いカガリステッチまで
再現されている恐ろしい一枚。緻密過ぎて恐ろしいです。
メットに貼っているIRフラッグUSA/UKタスクフォースパッチは私製作の物。
ミリファンならお馴染の、デルタとSASの協力関係が判りやすいかなぁ。
ANVIS~バッテリーボックスのコードを留めるべく、パッチ中央にはフックテープを
貼っていません。

あぁ、2年近く構想を描いていた物が要約出来上がりました。
一時は作ろうかと思っていたエアフレームヘルメットを待っていたりしたのも
有って長かった~。


逆にSASなんですけど、一生懸命情報収集しているのですがちっとも
歩みよれねぇ!!情報漏洩一切無し!!恐ろしいのはデルタ以上か。恐るべし。。
が、頑張ります。。

そいでは。

CAG project 6 SS CRYE Gen2 pants mod!!

おざっす!!

ヘビーウェイト腰アップ!縫い物です。

Soldier Story製のG2パンツのニーパッドポケットを、同社のBDUを解体した生地から

新造しました。

既製品で改造したかったポイントは、

●アウターニーパッドがニーパッドポケット自体に接着されているのを改善したい

●ニーパッド接続ホール周りのステッチが省略されているので、ディテールアップしたい
(ちら見えすると良い感じだと思っている)

●アウター/インナーニーパッド同士のみを接続する事で、リアルな装着感にしたい

です。なにせ腰が重いので、あっさりサクサクプチ重カスタムです。
 既製品のニーパッドポケット(ホール周り糊がベチャベチャ)を取り、股下の縫いを
外します。
 取り外したパッドポケットから型紙をトレースします。
仕上がり線上のポイントをボールペンでグリグリして、下に引いた紙に写して線にします。
縫い代を4mm位にしておきました。
既製品の布パーツからトレースしたので、歪みは有ると思いますが、実物がどうなのか
判らないのでそのまま。
 左右のパーツを裁断し、ダーツとホール周りのステッチを入れ、縫い代をアイロンで
整えたトコです。
ホールはめんどくさいので、身返し無し切りっぱなし!!
ステッチもダブルでは無く、ちら見えする1本シングル!!
ホール周りのステッチの枠の形に切った紙を両面テープで貼り、それをガイドにステッチ
入れました。
 無事、パッドポケットをコバステッチで縫い付け、股下まで縫い終わった所。
ホール開口してます。インナーニーパッドは裏側から挿入出来る様にしてあります。
インナーニーパッドにアウターニーパッドを接着した所。予想通りの仕上がりで
個人的に満足です。

本当はGen3パンツが良いんですけど、マルチカムだけ何故か出し惜しみするし~(-_-;)
まったくもう・・・
Gen2パンツっていぶし銀。逆に良いかもって事で頑張りましたとさ!!

そいでは。

2014年2月19日水曜日

MARSOC 新画像2/19 CAG project 途中休憩


オリーブカラーのワッチキャップとか!ベリーBAGとか!
ちらっと写っているトライカラーのシェルとユニバーサルカモのボトムの人は
何軍なんだろう・・とか。も良いんですけど何が良いかって
M-ATVの格好良さですよ。
ここ数年の軍用車両の中で最も格好良いと思ってます。丸目なのにつり目ってセンス良いな
オシュコシュ!
MRAP・耐地雷がゆえ4輪なのに戦車級のボリュームが良い。

1/6だと置く場所が無いので

1/35作ろうかな。フィグとの遠近法撮影も良いかも!

さてCAGですが、昨日Hk416のウェザリングを行いました。
金属肌を少しチラつかせようと考えていたのですが、実物使用画像を改めて確認した所、
殆どハガレが発見出来ないんですよ。

金属ダーティさが出せない苦しみという・・・。
ヘッケラー&コッホ社のQualityが良いんですね。加工、金属処理もその辺のM4
とは別物なんすね。アルマイトとかうんちゃら加工とかそんなんまでは全然わかりませんっ!
流石、お高級ライフル。MARSOCのDDM4とか剥げチョロだらけなんですけどね(笑)

なので、ホコリっぽくしただけになっちゃいました。あとちょっとした手垢表現を
フォアグリップに付けるとか・・・・。

ちゃんちゃん!


2014年2月17日月曜日

CAG project 5 WEAPON

こんばんは。久しぶりの更新です。そうでも無い?

さて、先週の土日は自作した無線機周辺機器の塗装、及び

メインウェポンのHk416アサルトライフルをもーーー1ッ回考えて・・・

 バッファーチューブとスリングポイント(使わないけれど)をM4から移植。
マグプルUBRストックはあんまり「デルタの銃」感が出なかったので止めまして・・
ややオーソドックスになってしまいましたが、クレーンストックとしました。
オプティクスはEotec XPS3とマグニファイアです。
PEQ15は前回デルタ同様黒をチョイスしてしまいました。
「最新」らしさを出す為に、マグプルのアングルド フォア グリップをアンダーレールに装備。
AFGとXPS3以外は黒で、ブラックライフルか思いっきりカモフラ塗装が多い様な気がする
「デルタの銃」に近付けたかと思います。
グレーだったハンドガードをフラットブラックでマットに仕上げています。
ウェザリングはレシーバーとハンドガードを金属ダメージを施す予定。
ストックは実銃も樹脂なので、プラ肌を整形色のまま活かし、パーティングラインを消してます。
AACサプレッサーも実物はさほどマット感は無いように見えるので、整形色のまま。
それらも、ウェザリングを後々施す事で、グっと印象が変わってきます。

そしてナイツ・アーマメント社のフロントサイトですが、通常はこの状態ですが









デルタは逆向きに付けるんですよね。手前に引いてサイトを起こすんですね。
 こんな感じ。
 サイドアームはグロックG22。正真正銘「デルタの拳銃」ですね。
9mmパラべラム弾を使用するG17(17発)ではなく、より高威力な
.40スミス&ウェッソン弾を使用するG22(15発)をデルタは使用しているとの事。
さらに高威力の45ACP弾を使用するカスタムしたガバメントも現役との事ですが、
そこはグロックじゃないんですね。混同するとマズイしね。
グロックの45仕様は装弾数12発ですって。SOCOMピストルと同じですね。
ガバを使用する際はロングマガジンでしょうね。

専用のカイデックスホルスターをベルトキットに付けています。
 ベルトキットに数か所スリットが有り、モールパッドの外側に
内部ベルトを部分的に露出させる事が出来ます。
ベルトキット右側にはG22用のマガジン×3と、FASTマグポーチにライフルマグ1個です。
逆さマグって初めてやるかも。格好良い!
そしてOSCFに投稿する様になってから、初のスチールマガジンかも!!(マグプル信者)
デルタにはHk純正のスチールマガジンが良く似合うって事で・・・。

そいではっ!

2014年2月13日木曜日

うわぁ・・・・・・(引)

CRYEのカタログ2014はご覧になられましたか?

早速ダウンロードしてみたら

LE01パンツや、ツナギ系のアパレルは格好よさそうなんですけど

SHOTSHOW画像
このHITCOAT VESTとスリーブは
アレルギーが・・・・克服出来るのかなぁ・・・・未だにエアフレームのチョップですら
乗り越えられていない。
使ってみてどうか、向上するのか、デメリットは等々・・でしょうか。

迷彩で見たら少しは違って見えるのかな。
ス●ーシップ トルー●ーズにしか見えん。。

でもハーフギリーから生まれたような、ハーフプロテクター的な企画アイデアは
面白いですね。

普段過ごしていて、時折考える事がありまして、
ベトナムでM16のチューリップハイダーが、ジャングルに引っかかってヤダつって
バードケージ型になっちゃったじゃないですか。
で、今のSCARとかチューリップじゃないですか。
銃に限らず、モールにデュアルでPTT2個とか付けたあげく、ベルクロだらけ。
ロケーションで色々変えるとは思うのですが
現用装備ってジャングルどうするんすかね?
Act Of Valorではあぁそうかぁ~大丈夫なんだぁ~って思えたんですけど
エアライトベストとか(その前にS&Sのフレームとか)見て直で枝引っかかるだろって・・

そいでは。

SAS Project 1 最初の最初

1/6sizeでは貴重なマルチカムのアウター。

こいつはソフトシェルでゴアテックスではないが、アウターのウェザリングは
ガツガツやる感じでは無いかな・・・・・
素材感は・・本物は完全防水透湿素材だって事ですから。

SSのPJ TYPE Cに付属の物を使用するしかないかなぁ。

Arc'teryx LEAF 

Combat Jacket

Combat Sphinx Pant



携帯撮影でサーセン。
 ごめんなさい。6094着せてますね。
まず、賞賛所が、内臓ニーパッドがムーバブル。。。。。。。
びっくりです。
これCRYEにも入れてくれ。
参考画像は何着ているか全然覚えていませんが、ズバリその物をやる気は有りませんので。。。
6094は本来ならリリーサブルの仕様が付いた物が良いみたいですね。
SSの6094が本当に本当に大きいの・・・・・・・・・・!!
カンガルーポケット口がローデシアンみたいに広いの・・・・・・!!

Gen2のサンドベージュはTOYS CITYのタンカラーを脱色して、染め直した物です。
ニーパッドはデルタと同様に、インナーをTOYS CITY、アウターをDAMにします。

そいでは。

2014年2月10日月曜日

CAG project 4 Radio&NVG

こんばんは!!何とかソフトシェルジャケットの補修が形になりまして、一安心。
今日までの段階では、無線機周りと、ベルトキット、NVG等を合わせてみて仮組み。
この後装備を脱がして、フィッティング作業と、
各部の仕上げに入って行きます。銃もまだ手つかずだし。

 セカンダリーラジオは向かって左側のネクサスPTTスイッチ。
向かって左のカマーバンド前方に付いているPRC-152に接続しています。
PRC152は以前の参考画像に倣ってブレードアンテナをチョイス。
プライマリーは、右側のTEA Eスイッチ。画像とにらめっこしながら製作しました。
途中で飽きて結構粗い仕上がりに。まだ塗装していません。
 で、こちらのPRC-148MBITRに接続されています。アンテナはグリーンチップアンテナ。
これもデルタの画像を参考に製作してみました。これも未塗装状態。
ヘッドセットを付けたまま、ヘッドパーツを取れる様に、
ケーブルはコネクタで着脱可能にしています。真鍮線を仕込んでいます。
あ、ナイフは折り畳みの奴をデルタが付けていたので、それにしてみました。
JPCのフロントモールに付いていますよん。小さいけれど、一応刃はダガーになっていました。
 背面。スタングレネードを背負うのはアサルターの定番。
その下のSAWポーチには多分、NVGゴーグルとか、うまい棒とか入れているはず。
そして、まさかのユーティリティにハイドレーションパックを入れるという。。。
これは短時間の作戦をイメージしているので、3ℓも水要らねぇだろ・・・・・、
キャメルバクがでかくてJPCの着丈からはみ出るのヤダよ・・・・・という配慮から、
27oz前後のハイドレーションを仕込んでいるという設定です。
当然専用のキャリアーも存在するのですが、ユーティリティで済ませられるので、
済ましときました!!こいつらマグポーチをユーティリティにしてんだぜ??
だから俺もユーティリティっ!ユーティリティ人間!!
ANVISでーす。右目先っちょについているのはコンパスです。
円柱形のデバイスから、上の小さい反射板に、方角メーターを照射。
レンズに方角メーターが投影されるという優れ物。
この状態でナイトヴィジョンを覗くと、右上に小さく方角がメーターで数値表記されるわけです。
ゲームみたいですね。

ベルトキットはCRYEの物が、異次元の世界へ行った・そう多分捨てたので、
SSの新作PJ TYPE Cに付属のVIKING TACTICAL社製の物にしています。
セフティランヤードを繋げておけるループと、コブラバックルが素敵な一品。最高です。

ソフトシェルJKTがクラッシュした時、まさかと思って、手元にあった唯一のARMYカスタム、
CRAZY DUMMY製の
コンバットシャツを着せてみたら似合わねーのなんのって(笑)
品質も型紙も最悪。
補修出来てよかった~。

これからベルトキット、銃器の作り込みを行っていきます。
最近気が付いたのですが、SSのHk416ってロックピン取ったら、ハンドガード簡単に
外せるんですね。
ハンドガードを黒にしたいので、便利でした。

そいでは!!

閲覧数62000件、有難う御座います。

家の前に雪がヒザまで積もりました。

SnugのJKTが脇下、滑脱しました。今物凄くモチベーションが下がっているので、
どなたかお慰めいただけると、かろうじて立ち直れるかも知れませんので
宜しくお願い致します。(本当に)

今日30歳になりました。

掲題の件ですが、何時も有難う御座います。
当ブロの閲覧検索ワードランキング!です。完全にMARSOC寄り(笑)
ごめんなさい、MARSOCは当面新鮮な状態にはならないかもです。(卒業)


①MARSOC
SOCOM(特殊作戦軍)に長らく部隊を配置していなかった米海兵隊の
陸軍グリーンベレー、海軍SEALSに並ぶSOCOM隷としては一番新しい特殊作戦コマンド。
このブログには多数の写真がUPされています。

nashew
ありがとうございます。

marsoc jpc
現在確認出来るのは、マルチカムとレンジャーグリーンの2色です!
実戦のセットアップ写真を多数UP
していますよん。

devgru ciras
使っていましたっけ??マリタイムを??あぁ、VBSSの時とか?今は無いと思いますけど。

marsoc hk416
これはかなり無いと思います。
Hk416はデルタやデヴグルのJSOCか、それ以外ではPJが使ってるのを見た事は
有りますが、SFGとかだとテスト支給された古い時期だったりとか。
10インチのショートバレルに拘る部隊が採用しているんじゃないかという、
個人的な分析なんですけど。
海兵隊といえばHk416の分隊支援火器版、M27 IARが有りますが
こちらは一般海兵隊員用。M27でも無いと思う。

marsoc 装備
それはこのブログを見ていただければ、大丈夫!!

マリタイム ヘルメット
FASTのマリタイムですよね。このブログでも時折現れます。

2013 marsoc
その年代の写真も中にはあるかと思います。

aor1 塗装
初期の塗装はマスキングした手作り感の有るものでした。そちらを再現される場合はきっちりと
塗りわけされた方がいいと思います。近年の
ウォータートランスファーの場合は、少しぼかしを入れると近づけるかな。
フィギュアの場合はぼかしでかなり雰囲気でますよ!

comtac ダクトテープ
これはかなり通なワード!デュアルの片方を使ってない時とかペタって貼ってコードをまとめてたりとか
すると格好良いですよね~!

以上です!!


2014年2月4日火曜日

MARSOC新画像2/4

 ユニコーンアーム。MBAV+CIRASのパッド。
 マイクロT1。メインで使用しているのを見るのは最近ではCAG以来かも。


 スーパーアドミンポーチでしたっけ?格好良いですね。
FLAGSETに付いていましたね。
PEQ-14を見かけるのもMARSOCならではですね。

そいでは。

Eスイッチ



TEAのEスイッチです。
横に付いているのはアダプタなんですね。
この画像では判らないですが、アダプタにはネクサスのロゴが有るんですね。
ホルダから外すと微妙に複雑な形状です。
今回はデュアルタイプでは無い物にしようかと思います。

2014年2月3日月曜日

CAG projectの発展を考えてみると(実物画像集)

過去に上げたのも出てきます。今日は写真です。

製作中のDELTAが組みあがっていないのに、その上、山SEALも手つけてないのに

CAG/SASのタスクフォースを作りたくなっている自分が・・・・・・。

MARSOCの様に4体も作る気は無くて、CAG1体のSAS1体な感じでも良いかなぁと。

まずはCAGで今悩んでいる事をこの参考画像で立ち向かいます。
キャプションはCAGとの事ですが、左は違いますよね確実に。で右を参考に
デュアルラジオのJPCスタイルにしようかなと。
ラジオはPRC-152と148MBITRにしようかと思うんですが、悩みどころが、
アンテナとPTTなんです。
この画像だと152の方がブレードアンテナで、MBITRはマスト延長キットで背面にアンテナですね。
そのアンテナがCAGゆかりのグリーンチップアンテナなのかどうか・とか
この画像通りネクサス2個で良いのか?とか。
グリーンチップ。


KIAされた方です。下画像左も同じ方ぽいですよね。
フロント前面にピストルマグは真似したい。やはりEスイッチ(デュアル)
が良いかなぁ。う~ん。。

 そしてSASの方。

 第1希望はこれなのだが、asaさん製作のDEVGRUとかぶるんすよねぇ!!
なぜこれかと申しますと、DELTAとの差を出したいからなのですが・・・・・。


この2枚は同じ人ですね。DEVGRUぽいけどそれらしいパッチも無いし、Hk416だしなんだろね。
魂さんがブログにUPしてた人の別コーデバージョン。
これも中々格好良いが、これを今やってるのかは不明。下はDELTAからタスクフォースBLACKの
時期後に貰ったんじゃねーのかとか思ってみたり。
TACOポーチですね。

まぁ、あんまりかぶらない様にやってみようかしら。
SAS・・・ミリフィグ初めて買ったのがSAS。原点回帰にして2回目の英軍だなぁ。

そいでは!

2014年2月2日日曜日

CAG project3 CP Air flame Custom!!!

ハイサイ!グスーヨー!!

「沖縄そば?何それソーキそばでしょ?」って言う女の人が凄くイライラするんですよね。

じゃあ、ヤーはソーキだけチャー食いーしとけフラー!!って思いますよね!

ソーキor三枚肉の違いで、本来の括りは「沖縄そば」ですからね!!

何だか2000年頃から「ソーキそば」の名が一人歩きしていると思うなぁ。おかしな話です。

エアフレーム!待望のエアフレームを塗りましょう。

Imageは
●Urban Tan
●Used &Old
●Glaysh tornです。特にこだわったのは傷。例のSBSのエアフレームもどきのあの感じ!
脳内の完成図を目指して
試行錯誤、実験を行った結果、「筆塗り」が今回の表現方法として適している為、頑張りました。

塗装第1段階後



 タミヤアクリルのバフをメインに、フラットブラックとニュートラルグレイを加えグレイッシュに調色。
オリーブドラブとダークアースをさらに少々加え、出来上がった色の溶剤度はエアで吹くより
多少濃い目にしておきました。そしてあまり混ぜない状態を
平筆一本で取り、ふき取り、ドライブラシ状態にしてサラサラ伸ばし、毛先でトントン叩いて
地肌の黒を露出させます。ドライブラシ状態にする事により塗膜は非常に薄くする事が出来ます。
敢えてのムラ、敢えての地肌見せです。そして・・・

気付いたら出来たよーん!!嘘です。
 アクリル塗料での塗装は取り敢えず1回で終えます。
ウォッシングで色調補正を行うのと、微妙なまだら模様を描くのに
今回は水溶きパステルを使用しました。
ウォッシングはエナメル!でも良いんですけど、
風合が出るパステルが私は大好きです。
カラーは、チャコール・オリーブ・バーントシェンナを調色しています。



ヘルメットに付いた傷の表現は、細かい傷=タガネ 大きい傷=リューター(ロールペーパー)。

大胆に擦る!とにかく擦る!!で私は今回
やりすぎてしまった(笑)ので最初の塗料(塗装完成まで捨てないのが肝心)
でリタッチして、パステルでウォッシングをやり直して調整しています。

傷はヘルメットを逆さに置いておく・かぶっている間に付いちゃった・イメージですが、
もはやこれはある種の迷彩だと思います。
傷が有る事で地肌の色が見え、瓦礫にマッチングするという感じを表現してみました。
エアフレームも結構長い事使われていますからね・・・・・・・・。


パイルテープは
前部シェルにはフラッグ(今回はSASとのタスクフォース設定の為、UK/USパッチIRの予定)、
無線コードNo用に左右に貼りました。
後部シェルは、マンタストロボ用、サイドにV-ライト用、センターバックにナイトヴィジョンバッテリー
用に設定し、貼っています。NAPEの黒に合わせてパイルテープも全て黒。
中東/都市戦のイメージは出ているでしょうか??
脳内に有った完成図通りに出来ました♪
NVGバッテリーを付けますが・・・ANVIS9を付ける予定!!

ヘッドは前回waiさんとのコラボDELTAでカスタムした物。目が据わってる顔が気に入っています。
やっとOAKLEYハーフジャケットが似合うヘッドだ・・・何回か使用を試しましたが
チンピラになっちゃって止めてたんです。

ヘッドが出来てる+手間かからない素体だと本当に楽で楽しいです~♪いやぁ楽。
次はポーチ類のセッティング・銃を作り込んでいきます。

軽装予定ですが、機動力と火力を考慮するとブラストベルトが必要に感じています。
そいではっ!!!!